Home > ブログ
リスト表示 | (edit)
( 香水工場の )

香る生活


ロハスもナチュラルも行きすぎれば文明そのものも「?」マーク?
ロハスもナチュラルも武蔵野ワークスには大きなテーマです。

武蔵野ワークスは、ロハス的でとてもナチュラルな製品を作る会社と思われています。

それは本当です。

しかし「天然100%」や「無添加」などロハス的なイメージやナチュラルなイメージを装うポーズを全面に押し出してビジネスの展開をすることはないでしょう。

たとえば、一般的にはイメージが悪く大半のメーカーが隠したがる「合成香料」に対しても前向きかつ肯定的な意見もドンドン言っている方です。

一言で「合成香料」といっても数十万種類あるわけで、それだけあれば中には危ないものもあることは確かです(とくに環境的な意識がまだ途上の国々に)が、少なくとも現在の日本で生産され正規ルートで流通しているものに危ないものを捜す方がかなり苦しい作業です。

実際、合成香料を否定すると世の中からチューインガムやチョコなどの菓子類、コーラなどの清涼飲料水、タバコなどの嗜好品、ハムなどの加工食品は壊滅状態になります。案外知られていませんが、チューインガムや清涼飲料水などは合成香料を食べたり飲んだりするための嗜好品・食品といっても過言ではありません。

しかし、化粧品業界や食品業界には「そこはそっーとして、あまり触れないでね!」という暗黙の了解があります。合成香料の多くがいかに安全で、いかに人の健康と豊かな生活に貢献しているか、そんな啓蒙活動や周知活動に対して、大手食品会社さんや化粧品会社さんが、なぜ腰が引けているのか、歯がゆいばかりです。

そんなわけで、私たちは隠さず「合成香料」に対して肯定的な態度を表明し、製品の説明書にも合成香料も使用している旨はっきり明記しています。

こんな化粧品会社は自殺行為で、多くの関係者の利害が渦巻く大企業なら絶対に口にできないことですが、私なんか、こんなところがベンチャー企業や小規模会社のおもしろい所かなと感じています。

反面「天然100%」や「無添加」は、私的には「よくできたイメージ」です。

マーケティングワードとしては、切り札的なキャッチフレーズでした。しかし、これらのフレンドリーなコトバには多くの場合、矛盾や無理、環境破壊などが隠れていることを多くの消費者が気づき始めています。少しずつ社会はよい方向に向かっています。

ところで、2005年前後から流行りだした「ロハス」という考え方やライフスタイルは、一部の方々に「2006年はロハスビジネス元年」と言われたり、いや「2008年がロハスビジネス元年」という言う人もいて、要はロハス関連ビジネスの盛り上がりが見えてきています。

ロハスとは、人が健康的で環境に対して持続可能な生活を送るライフスタイルの意味になると思います。Wikiさんで調べると

「LOHAS(ロハス、ローハス)とはLifestyles Of Health And Sustainability (健康と持続可能性の(若しくはこれを重視する)ライフスタイル)」

Sustainabilityなんて難しい単語ですね。要はロハスはロハスです、という感じです。

偶然、ロハス関連のビジネスを推進されている方と打ち合わせをさせていただく機会がありました。

ロハスは、健康的で環境重視型ライフスタイルです。そういうポリシーに合致する製品の製造や販売など、またロハス的な生活の仕方などの紹介や提案をされることが仕事の内容です。彼女との話し合いは刺激的でした。次の一言がちょっと考えさせられました。

「でも、結局ロハスも追求していくと、最終的には世捨て人みたいな生活になるんですよね」

それは文明との決別。中学生の頃読んだある記事。ある学者さんが言いました。

「人類の自然破壊は、太古の昔、農業を始めた瞬間から始まった」

農業のイメージはナチュラルな産業でしたが、実際は農業が自然破壊の事始めだったのかと目からウロコでした。似たいような衝撃です。

ナチュラルであること、ロハスであること、しかし、どこかで折り合いを付けないと文明自体が矛盾ということなんでしょうね。



(2009-01-14)
( 香水工場の )

香る生活


広がるヒアルロン酸の自己注射、危険な香り
・ヒアルロン酸注射注入

一気に若返るシワ対策、一度始めたら人情として止められなくなると思います。気軽にできるシワ取りにボトックス注射が有名ですが、最近「ヒアルロン酸注射」が盛り上がっているそうです。「プチ整形」なんてカワイイ言葉なんかもあって一段と誘惑されやすい状況です。

ヒアルロン酸やコラーゲンは合成で製造するにしても体内成分ですし、人為的注入も危険でないようなウワサがあるそうですですが、自分の体が作り出した成分でない以上、人体の免疫システムには「異物」や「侵入者」「外敵」に判断される可能性があります。

注射などで強引にチャージするのは、やはりどんなリスクを負うか不明と考える研究者の方が多いでしょう。

「インターネットで購入したヒアルロン酸を、自分で顔などに注射する行為が広がっている」(1月10日 毎日新聞)

というニュースを見ました。「異物肉芽腫症」(固い塊)になった女性の方のケースがトラブル事例として記載されていました。


・シリコン注射注入

「ほっぺの膨らみが足りないから」と自分でシリコンを注射注入していた人のニュースも聞いたことがあります。この方も異物肉芽腫症で顔がエレファントマンのようになっていました。危険な香りがしました。

男性にはペニスにシリコンを注射注入するプチ整形もありますが、表に出にくいだけに水面下の事故も多いかもしれません。危険な香りがします。


・栄養剤注射注入(点滴)

最近では病気でないのに栄養剤の点滴注射も大流行です。ビタミン注射や気分をハイにする注射や中にはニンニク注射なるものまであるそうで。

本来胃腸や肝臓などを経由して濃度調整や組成変更、毒物処理などを受けた上で体内に運ばれるはずの成分や栄養素がダイレクトに体内を駆け巡るわけで即効性抜群です。私も体験したことがありますが、目の覚めるような効果です。

しかし、本来の自然でない摂取方法には当然副作用リスクもあるわけで、ここは意見の分かれ目でしょう。

「即効性という魅力」と「副作用というリスク」。

医学や美容技術の進歩が早すぎて目が回りそうです。


(2009-01-12)
( 香水工場の )

香る生活


スパム&ネット名簿業者の波状攻撃
毎日多数のスパムメールが来ます。アダルト、闇金、ドラッグ、コピーブランド、儲け話などなど。これらを毎朝飽きずに削除することが日課です。

何を食ったらこんなタイトルが付けられるのかと吹き出してしまうような、ある意味、舌を巻くメールも。プロのコピーライターさんを動員しいるようです。

スパムメールも専門性を上げてきています。ある報道によるとスパムメール業者内でも「分業化」が進んでいるそうで、文屋さんや技術屋さんなど力を結集して人々を惑わすための努力が続けられている。

大変な集中力です。

これはある報道からの受け売りですが、

・スパムメールを送るコストは限りなくゼロ。
・「1億件のメール・アドレスは100ドルで入手可能」。
・「スパムに対する返信率がわずか0.001%でも採算が取れる」(10万人に1人)。

つまり「スパム送信業者は儲かる」。

誰がこんなメールに騙されるのか、なんて思っても10万人もいれば例外的な人もそれなりにいるでしょうから、スパムはおいしいビジネスとしてあり続ける可能性大です。絶望的状況です。

スパムメールに対しては、はじめはタイトルや本文中のキーワードでフィルターしたり、送信者メールアドレスで受信拒否をかけたり。

プロバイダーのフィルタリングサービスを利用したり、一応考えられる対策は手を尽くしましたが、スパムでないメールをまで削除したり受信拒否したりするトラブルをクリアできずに、抜本的解決を見いだせないままです。

人工知能フィルタリングのようなものがあると聞いたことがあります。

単純フィルタリングでは間に合わない部分に有効かもと期待したのですが、現在のコンピュータ技術では「人工知能的」も名ばかりのようです。

「If then」構文の繰り返しで条件判断をしているものが大半らしく、人工知能という華やかなイメージからはまだまだ距離があります。

「大切なメールもある程度消えても構わない」くらいの覚悟があれば、これらのフィルターも強い味方ですが、完全なスパム対策は決め手はないんですね。


一方、インターネット名簿業者もなかなか手強いです。

個人のホームページなら個人情報は掲載しませんが、企業ページでは会社概要や会社案内をホームページに掲載しています。当社も普通に会社概要や代表者の氏名も公開してきました(現在一部非掲載にしています)。

スパム業者の代表的なメールアドレス収集方法と同じでそれらはターゲット情報になっています。インターネットをロボット(クローラー)が自動巡回し「社名」「代表」「取締役」「責任者」「住所」「電話」「FAX」「mail」などのキーワードで氏名や会社情報などが自動収集されている模様です。

ダイレクトメールやダイレクトコール用名簿作成のためと推測されます。

また、当然ながらそういうプログラムやソフトウェアが闇市場で売買されているでしょう。

ダイレクトコールはスタッフの時間が消費させられますし、電話勧誘を仕掛ける相手が根性のある営業マンだと粘りの営業トークに付き合わされることもあります。

会社社長の氏名をフルネームで呼び出す電話も多くなってきました。赤の他人からの営業電話にもかかわらず、まるで昔からの知り合いのような

「◇◇ですが、○○さん、おられますか?」

不慣れなスタッフはもちろん、この手の対応には慣れているスタッフでさえ「あれ?、個人的な知り合い?」と誘導されてしまうことがあります。

考えてみれば大企業さんの社長さんには直接かけても取り次いでもらえる確率は限りなくゼロですが、小規模企業の場合、取り次いでもらえる可能性が高いし社長さん本人が電話にでるケースもあります。

ビジネスチャンスとしては大企業に電話するよりよほど可能性が高いことになります。

私の知人の小さな会社の社長さんは、社員に「お知り合いから電話ですよ」と言われ受話器を取ると、なんと砂糖先物取引の勧誘電話でした。

「そんな甘い話、ねーだろう!!」と怒り心頭で電話を叩き切ったそうです。


(2009-01-11)
( 香水工場の )

香る生活


落葉したイチョウの葉の香ばしい匂い
イチョウは私の好きな木です。桜吹雪もいいのですが、滝のように葉っぱを落としていく晩秋のイチョウも豪快でステキです。

大学の頃、仲間とオフロードバイクで山林に迷い込んだことがあります。獣道をさまよって、偶然、山中の広場のような所に出ました。その空き地にはイチョウの大木が立っており、ちょうど季節柄、紅葉した黄色い葉っぱが滝のように落ちていました。落ち方がスローモーションのように見えてました。

その光景があまりにも綺麗でエンジンを切って見とれました。すると誰もいない山中は「超静寂」。この静寂な山にエンジン音を鳴らして走り回っいたことが申し訳なくなりました。

それ以来、エンジンの付いたモノで深山に入ることはなりました。ささやかなボク的イチョウの記憶です。

2008年も暮れかかった12月後半、最後のイチョウの紅葉を撮影するために国分寺の遺跡「武蔵国分寺」へ行きました。この大木こそが近辺で最後の最後に紅葉し落葉するイチョウの木です。樹齢は不明。千年くらい(?)

あまりの風格に手を合わせて、商売繁盛の身勝手なお願いを祈りました。ここは武蔵国分寺・七重塔の跡、千年以上の歴史が刻まれていることを思うと神聖な気持ちになってしまいます。












そして、これが収穫してきたイチョウの葉っぱ。

何するつもりかって?部屋に置いておきます。落ち着く香りがします。毎年違う匂いです。去年は濃厚な甘さがありましたが、今年はややあっさり目でワラのようで漢方薬のようにも感じます。



武蔵国分寺・七重塔の跡、銀杏(イチョウ)の落葉した葉
武蔵国分寺・七重塔の跡、銀杏(イチョウ)の落葉した葉



(2009-01-08)
( 香水工場の )

香る生活


納豆とちびまる子ちゃん
先々々々週だったか、日曜日の夕方、ほろ酔い気分でビールを飲んでいました。たまたま付いているテレビで『ちびまる子』が放送されていました。まる子が自分の納豆を、そっとおねえちゃんの方へ押しやる場面がでてきました。

「今明かされる、まる子の秘密を発見!」した思いでした。(ちびまる子ファンには常識らしいです)。

昔、九州では納豆を食べる習慣がありませんでした。テレビでは「納豆」なる食品が普通にでていてどんな食べ物だろうと子供心に空想していましたが、納豆メーカーさんの熱烈な営業活動の賜物か、中学の頃には九州でも普及の兆しが見えついに対面。朝の食卓に納豆が置いてあったのです。

生まれて初めて口に入れた瞬間の第一声は、これです(実話ですよ)。

「これ、腐っとる!」

母親の言葉は無関心無機的で印象的でした。
(彼女は昔から納豆を知っていたに違いない)

「そんな食べ物なんだよ」

今では納豆は好物の一つ。チーズと同じで旨いものは、やはり「クサい発酵食品」に限ります。

納豆を受け付けない人も少なくありません。

質問すると(1)あのネバネバ。か、(2)あの匂い。か、(3)ネバネバ+匂いのダブル効果に耐えられないとのこと。まさに「糸を引くクサさ」に背筋を凍らせる人も少なくないかもしれません。

しかし、チーズ文化をトコトン育んでいるフランス人なら納豆の強烈なファンになる可能性があると思います。クサヤでもいいのですが。もしも自分が納豆製造の家に生まていたなら、今頃はフランスに納豆製造工場を建てる夢を抱いて奔走していたかもしれません。

まあ、しかし、クサい発酵食品については、これは追求していくと危ないです。発酵食品と汚物の境目は限りなく怪しくなっていきますので。これくらいで。

まる子ちゃんが納豆を嫌うのは、子供の自然で正常な感覚かもしれませんね。誰かの本(「エミール」なんとかいう本)によると子供は果物や甘いものを好む生き物と書かれていたような記憶が・・・。


(2009-01-07)
( 香水工場の )

香る生活


新年、あけましておめでとうございます。
新年、あけましておめでとうございます。

今年一年がみなさまにとりまして健康で幸多い年になることをお祈りいたします。

マスコミは不況を絶叫し続けていますが、今年はどんな一年になるのでしょうか?

アメリカでは廃刊する新聞社が続出。あのニューヨークタイムズでさえ新聞は止めてWEBだけになるかもしれないというウワサを聞きました。マスコミの正念場です。過去半世紀続いたテレビのビジネスモデルは、今まさに崖っぷち(とは言っても圧倒的な強さが多少弱まる程度ですが)にまで来ていますし、テレビ以外の新聞や雑誌もインターネットの波に飲み込まれる勢いです。

「産業革命」とはこういうこと?・・・なんて思いが頭の中を駆け巡ります。

大抵のことは第三者的な立場で報道してきたマスコミの方々も今回の不況は身をもって体験せざるをえない革命だけに報道にも力が入りますし、共感もします。

しかし、この変化を逆に一世一代のチャンスと捉え目を光らせている逞しい人々もいるでしょう。

私の場合、とりあえず健康であることが原点です。健康であれば何か失敗しても再起のチャンスが残されていると信じています。「とりあえず現状健康」であることに感謝し、この一年、日々やれることを精一杯やりたいと考えています。


そうそう、一昨日、年始めの集荷に来たクロネコ・ドライバーさんに先月12月の荷物出荷量を質問してみました。

「ドライバーさんの実感として、どう!?」

お歳暮配達の最大の書き入れ時、この不況でどうなるかと彼らも気を揉んだそうですが「フタを開けてみれば例年どおり」。「本当にそんなに景気は悪いのか、と思いましたね」とも。

ただし、例年と較べるとお歳暮は若干「小さめ、軽目だったかな?」。

それは一昨年「36本」送っていたビールが去年は「24本」になったというようなことだろうか?


2009年、まさに始まりという意味で夜明けの写真を撮ってきました。元旦だといいのですが、確か12月下旬のいつかでした。お許し下さい。

2009年を迎える朝焼け。武蔵野から新宿方面を望む
2009年を迎える朝焼け。武蔵野から新宿方面を望む


(2009-01-06)
search
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326
月一メルマガ

TOP