Home > ブログ
リスト表示 | (edit)
( 香水工場の )

香る生活


香りの効用、生理的な影響

笑いで血糖値が下がる


笑えば血糖値が下がるという話は有名です。

「それが何か?」という方も多いかもしれませんが、三十路超えれば健康診断で気になる指標の一つ。血糖値は糖尿病リスクの指標ですが、アンチエイジング的にも重要な指標と見なされています。

どちらも高いことが老化リスクや糖尿病リスクにつながります。それで低GI食品なんかも大流行です。

GI値(グリセミックインデックス)とは食後、消化される課程で血糖値が上がりやすさの指標です。


低GI食品ダイエット


GI値が高いと食後血糖値が急激に上ります。血糖値の上昇は体内では大変危険な状態で細胞の劣化や破損、具体的なところでは血管損傷や視力低下(最悪失明)などの恐れもあります。

カラダには血糖値上昇に対する防衛システムが備わっています。血糖値が上昇するとインスリンというホルモンが体内で分泌され過剰な血糖は脂肪へと変化します。

血糖値は下がりますが、悪いことに体内に脂肪が蓄積され肥満の原因にもなります。

そのためGI値が低い食品を摂ることは、ダイエット的にも有効と見なされるようになってきました。世に言う「低インスリンダイエット」の理論です。

白米よりは玄米、食パンよりライ麦パン、うどんよりそば・スパゲティを意識的に食べる人が増えています。甘い菓子類はかなり高GI値食品です。


安全な健康法


「笑いが血糖値を下げる」

という話を聞いたとき、驚きました。薬物に依存せず血糖値を下げる方法があったなんて奇跡のような話です。しかもタダ。

「笑うだけでね・・・」

笑うことは、血糖値を下げる以外にも様々な生理的な変化を体内にもたらしていると予測できます。


香りも生理的な変化をもたらす


心の状態がカラダの状態を好転させるチカラを持つなら「心地よい香りも体内で何かしら凄いことを引き起こしている」のはではと考えています。

たとえば、私はローズオイルの香りには勝手に成長ホルモンと女性ホルモンを分泌を促していると考えています。


ローズの香り


自分で実験していないので証明ができませんが、信じています。

昔からローズの香りには女性を女性らしくするという伝説というか民間療法的な言い伝えがあります。

「ローズは女性に効く花」。

成長ホルモンや女性ホルモンとは私たちの体内で分泌されカラダに再生と美容を促すタンパク質(ペプチド)です。

成長ホルモンや女性ホルモンは、年齢とともに確実な減衰曲線を描いて減少することが知られています。

さらにローズの香りに心を癒される女性は少なくないのですが、これは生理的にもストレスが軽減されることが実証されています。


ストレス成分の減少


人は精神的・肉体的ストレスでコルチゾールと呼ばれるホルモンが分泌されます。

コルチゾールは糖や脂肪などの代謝をコントロールするホルモンです。

コルチゾール分泌量がストレス量とある程度比例関係にあることから、コルチゾールの血中濃度を測定することでその人のそのときのストレス度合の指標に利用されます。

少し古いですが、資生堂ライフサイエンス研究センターの発表によれば、ローズの香りがある場合とない場合で精神的負荷(ストレス)をかけるテストを行いコルチゾールの血中濃度が測定されました。

その結果「香りなしでは血中濃度は35%増加、香りがある場合はコルチゾールは増加なし」

コルチゾールの血中濃度が3割増しという結果になりました。

この「3割」という数値にどれくらいの意味があるのか私には不明ですが、少なくとも、ストレスを受ければストレス物質が体内に増加するが、ローズの香りがあればストレス物質は増加せず、心は平静でいられそうということがわかります。

癒される・・・って、気分だけでなく体内でも生理的な変化が進行しているんですね。

(2008-11-11)
( 香水工場の )

香る生活


イミューンシステムを鍛える

免疫システム


アンチエイジングって気になりますよね。アンチエイジングと免疫システムの密接な関係を考えると免疫力は、間違いなくアンチエイジングのキーワードです。


花粉アレルギーやその他のもろもろのアレルギー症状、アトピーや様々な皮膚の炎症、関節炎やリウマチなど、また昔から難病とされてきた膠原(こうげん)病の原因が次第にわかってきました。


自己免疫疾患


それは免疫システムのバランスの崩壊。

免疫システムのバランスが壊れることから発症するため、これらはまとめて「自己免疫疾患」と呼ばれます。

免疫システムとは、細菌やウイルスの外敵が体内に侵入した際にそれらのタンパク質性物体を取り囲んで食べたり殺したりする体内システムです。

ガン細胞なども食べてしまいます。毎日、人の体内ではガン細胞が発生していますが、免疫システムによって発病が抑えられています。

免疫システムは英語で「イミューンシステム」。これがないと人はすぐにガンや感染症に陥ります。


免疫システムとエイズ


エイズ(AIDS)とは、HIVというウイルスに感染することでイミューンシステムが機能しなくなる病気です。

AIDS(Acquired Immune Deficiency Syndrome)を文字通り訳すと「生後獲得したイミューンシステムの異常症状」、専門用語では「後天性免疫不全症候群」。

エイズは、免疫システムが暴走する「自己免疫疾患」とは種類が違いますが、いずれも免疫システム系の病気です。

免疫システムの主力部隊は白血球。その中に含まれるマクロファージやT細胞が外敵を排除します。キラー細胞と呼ばれる所以です。


原因は不明


しかし、なぜ免疫システムのバランスが崩壊したり暴走したりするのか、それがわからないのです。

この分野では免疫不全・免疫異常の原因究明やメカニズムの科学的解明が進まないため、伝統的な東洋医学やアーユルヴェーダが一定の効果を上げていると思います。


生活習慣の改善しかない?


今日のブログタイトルは「イミューンシステムを鍛えろ!」と高らかに宣言したものの具体的な方策となると・・・

さまざまな研究者や企業や宗教者から百花繚乱のアイデアがありますが、やっぱり今健康な人なら、守るべきは毎日の正しい生活習慣にあるのではないか確信しています。

(2008-11-09)
( 香水工場の )

香る生活


ローズの香りを吸い込もう。関節炎に効くかも?#2
ローズの香りを吸い込もう。関節炎に効くかも?#1

かなり前に投稿しながら続きを書き忘れていました。

「関節炎に効くローズヒップ」第二弾をお届けします。

まあ、なんでも奇跡はそう簡単に起こらないと思いますが、運がいいことに人類には「植物という奇跡の宝庫」があります。根本的な治癒方法がないとされる関節リウマチに対して身近にあるローズヒップが有効!という発表がされてました。

ローマで開催された関節炎に関する世界会議で、ローズヒップから発見されたGOPOというタンパク質が関節機能を再生する働きがあることが2つの異なる研究チームの研究成果として発表されました。

では、さっそく見てみましょう。

---------------QUOTE--------------
Results from two different arthritis studies have confirmed that an active ingredient of rose hips has been shown to protect and possibly rebuild joint tissue broken down by arthritis. The latest results, presented at the osteoarthritis Research Society International (ORSI) World Conference in Rome, explained the mechanism of protein GOPO(R) found in rose hips. This extract, has demonstrated the ability to protect vulnerable cartilage and possibly stimulate its regeneration. GOPO(R) has also been shown to improve mood, increased energy and sleep quality of those affected by arthritis.

There is no clear cause for arthritis although a number of risk factors have been identified including genetics, obesity and age. These conditions worsen over time as there is no cure for arthritis. Treatment includes either steroidal or non-steroidal anti-inflammatory drugs and/or pain killers and can be daunting for one who doesn’t wish to resign themselves to a lifetime regimen of Advil and Vicoden. Alternatives such as GOPO(R) from rose hips may prove to be a better solution for joint swelling and pain without the side effects of large doses of pain killers, steroids or other anti-inflammatory medications.
---------------QUOTE--------------

関節炎の原因は、遺伝や肥満、加齢といったことが要因と考えられるものの、はっきりしたことが解明されていません。ステロイド性の抗炎症剤などで治療する現状に対して、ローズヒップから抽出したGOPOが有効であれば副作用のリスクが高いステロイド性の投薬から解放される可能性があります。

---------------QUOTE--------------
At the forefront of the ORSI World Conference were the results of two studies demonstrating the benefits of GOPO(R). The first study examined the effects of rose hip powder on cartilage cells (chrondrocytes) responsible for building cartilage in the joints. The study found that GOPO(R) deactivated genes responsible for certain protein and enzymatic triggers of joint destruction by an inflammation reaction by the body. It was also seen to switch on genes which help produce collagen and cartilage, which is a key to joint repair. This study also saw that rose hip powder was able to inhibit the production of inflammatory mediators such as nitric oxide (NO) and prostaglandin E2 (PGE2).
---------------QUOTE--------------

どうやらGOPOは、関節における軟骨と関節間成分(コラーゲンやヒアルロン酸など)を破壊する免疫システムの過剰な反応を緩和し、それらを再生する体内本来の働きをトリガーさせる機能があるようです。

---------------QUOTE--------------
"We have little doubt that certain rose hip preparations, and GOPO(R) in particular, have had an important role to play in reducing the pain and disability associated with some joint conditions," said Winther. "The results of these new studies suggest that the primary mechanism of action of rose hips is to reduced inflammation and protect joint tissue from damaging substances produced by an over-active immune system."
---------------QUOTE--------------

過剰に攻撃的になった免疫システムから関節を守る力がローズヒップに含まれていることは疑う余地がありません

・・・以上、要点だけ意訳してみました。



どうでしょうか?凄くないでしょうか?

これって実は関節炎の話ではなく、アンチエイジングの話に見えます。関節炎は原因不明としながらも「over-active immune system」(文字通り訳せば「過剰反応免疫システム」ですが、おそらく専門の医学用語があると思います)に作用することが述べられています。

免疫システムのバランスの崩壊とは、自分自身が自分の細胞を殺してく現象ですので、関節炎だけでなく万病の元で老化の有力な原因です。

免疫システムは不明なことばかりでアンチエイジングがからむだけに超巨大マーケット。特効薬の開発は世界の製薬会社の主戦場です。

ローズヒップは、天然ビタミンの宝庫で、ベータカロチン、リコピンなど抗酸化物質も多く含まれていることで有名です。ローズヒップ・ティーなど習慣的に飲用することは老化の予防にもなりそうな気がしてきました。

ところで、実はここで言う「ローズヒップ」は、日本で言う「ローズヒップ」なのか、それともたんなる「バラの実」なのか定かではありません。日本で言う「ローズヒップ」は一般にチリやアンデス山麓で栽培されている野ばら系のバラの実で、実の皮を乾燥させたものが流通しています。

英語でROSE HIPとは「バラの実」のことなので、本文のローズヒップがアンデス産野ばらの実の皮のことを差しているのかどうか私には不明でした。

また、ローズヒップに含まれるとされるタンパク質GOPOは、どんな物質か説明がないのですが、おそらくタンパク質ではなく分子量の小さなアミノ酸かペプチドで合成可能なものではないでしょうか。

そうするとローズヒップから取るのではなくサプリメントのように直接GOPOを摂取したほうが効果的かな、なんて私には感じられました。

GOPOの記述に「GOPO(R)」とされており、この(R)が気になります。もしや商標登録の(R)かな?すでにビジネスモード?ってなことも連想されて想像力を掻き立てる話です。

最後にこういう文言で本文は閉められています。

Sorry Shakespeare, but in this case, no other rose could smell as sweet.
「シェイクスピアさん、ゴメンネ。この場合、ローズヒップ以外の他のローズでは同じ効果は期待できないよう」

シェイクスピアの有名なセリフ、「A rose by any other name would smell as sweet」(バラをどんな名前で呼んでもよい香りはよい香り)にかけている?あちらのレポーターさん達は格調高いですね。


(2008-11-08)
( 香水工場の )

香る生活


フレグランス協会のセミナー「ファッションと香水」
きのうは珍しく香りのセミナーに出掛けました。日本橋。東京駅八重洲口近くのビルの一室。テーマは「ファッションと香水」。

まずは東京駅八重洲口あたり変貌に腰を抜かしました。昔、近くで働いていた頃があり、こんへんは私のランチエリアとして守備範囲に入っていました。お昼時徒歩でうろついたものです。

あの頃は東京駅八重洲口の神田寄りガード下は人気のない古びたビルがありましたが、今は人の波が。

次に腰を抜かしたのは、セミナー内容のおもしろさ。

2009年春夏、メンズのファッショントレンドのキーワードは「スカート、レース、ピンク」だそうです。

にかわに信じがたく・・・"ちょっと、スカートってあれか?ヒラヒラした布を腰に巻いただけのあのスカートか?"と内心質問攻勢

ファッションにはやや縁遠い私さえも時代の激変を感じずにはおれません。著名なファッションブランドさんがそういうテーマをファッションショーなどでぶつけてきているという話なので、一般人がこういうトレンドにすぐにシフトするわけではありませんが、5年後男性スカートは案外「フツー」といわれたりしているかもしれません。

「おっ、そういえば!」

膝を叩いてあやうく立ち上がりそうになりました。私は数年前、赤坂プリンスホテル近くでスコットランド紳士を目撃したことがあります。その方はチェックのタータン・スカートをお召しになっておられました。

かなり身分の高そうな雰囲気。○○卿や○○男爵なんて呼ばれるやんごとなお生まれ(英国の身分制度には明るくありません)に違いありません。

正直カッコよかったですヨ。

渋銀の演技が光るショーン・コネリーのスカート姿の写真もどこかで見たことがあります。彼もスコットランド出身だとか。スコットランドでは今でも男性の正装はスカートなのかもしれません。

ローマ時代の重武装戦士はスカートにサンダルという出で立ちでしたので、実はスカートってもともと「男のはき物?」なんて意識改革を迫られました。

もしスカートが男性のフツーの服として流通するとなると、その下には何を召せば?という問題は男にとって若干切実な問題。ズバリ"ダイレクトにサルマタでいいのか?"と内心疑惑が湧きましたが、講師の方には質問しませんでした。



このセミナーは日本フレグランス協会で毎年開催されているセミナーの一環で、香水ビジネスや香水の販売に関係される方々が集まります。

第7回 日本フレグランス協会 スペシャルセミナー

今回は服飾史家・コラムニストの中野香織さんが講師をされたセミナーでした。私も末席にひっそりと参列させていただこうと出掛けたのですが、不覚にも遅刻。案内された席は、唯一開いていた最前列の空席で、結果的に濃厚にお話を堪能させていただきました。

もともとファッションと香水には密接な関連があることはこのブログでも何度か取り上げてきました。

ファッションブランドさんは必ずと言っていいほど商品アイテムに香水を加えますが、香水はファッションの短すぎる商品サイクルに対するリスクヘッジ、つまり、企業経営上の製品商品ポートフォリオという意味があるのでは?と考えています。

中野さんは、もし大震災が起き手荷物一つで逃げるとするとバッグの中には乾パンではなく香水を入れていくというくらい香水好きだそうで、そういう方のファッションサイドからの「ファッションと香水」という分析もまたおもしろかったです。

セミナーの内容をもっとお伝えしたいのですが、書き出すと3時間や4時間は書けそうですので、きょうはこれくらで。でも後日少し触れたいと思います。

(2008-11-07)
( 香水工場の )

香る生活


香水ボトルにも企業再編の波
きのうはサンゴバンのご担当者と打ち合わせ。

サンゴバン社は、ガラス材や樹脂製品、建材の大手メーカーでフランスでは知らない人がいない伝統的な大企業。日本人にとっての三菱系や住友系のような財閥系巨大企業グループをフランス人にはイメージさせる会社さんだと思います。

サンゴバン社の歴史はかの絶対王政のスーパースター、ルイ14、別名「ロワソレイユ」(太陽王)によって設立された王立ガラスメーカーがその由来だそうで、ベルサイユ宮殿の「ガラスの間」の制作で一躍知名度を上げたそうです。

サンゴバン社は多くの世界的なファッションブランドや香水ブランドさんに多種多様の香水ボトルを提供していることで香水業界では有名なボトルメーカーです。フローラル・フォーシーズンズの香水ボトルもこのサンゴバン社製の製品です。

正確には「サンゴバン社製製品でした」(過去形)ということになります。

欧米の企業にありがちな「切って、貼って、バラして、売り飛ばして、買収する、時に買い戻す」という「事業再編の輪」が例にもれず繰り返されている模様でその過程でサンゴバン社はガラス容器部門を売却。

ガラス容器部門は、今ではサンゴバンの傘下をすでに外れているとのことでした。社名もSGD社に変更されています。

当社にとっては、ボトルの品質や仕入れに問題は発生しないと思いますが、欧米系企業のめまぐるしく変化する再編のスピード感に圧倒されます。

実は秋のフランス出張が実現していたらサンゴバン・デジョンケール社(これはサンゴバン社の容器部門のかっての会社名です)を取材させていただく予定で許可もいただいていましたが、もう次回はないかもしれないとやや残念です。

サブプライムの津波が世界の激変をさらに加速させているこの頃、東京片田舎の庶民にもヒシヒシを伝わってきます。

事業再編、企業再編、社会再編・・・晩秋に老けている場合ではありません。なぜか「待ったなし!」という気持ちが湧いてきます。

(2008-11-06)
( 香水工場の )

香る生活


バクテリアと共生するベチバーの根
菌のチカラ

ベチバーは熱帯地方に生育するイネ科のハーブで、その根からはエッセンシャル・オイルが採取され香水や化粧品の原料や香料になります。アロマテラピーでは心を鎮めるオイルとしてそのまま利用されるケースもあるようです。インドやスリランカで生産されています。

ベチバーオイルは、湿った森を歩くとき、そこかしこに堆積した落ち葉の腐敗物のような匂いがしますが、確かに哲学的な深さがある香りです。嫌いな人も多いのですが、愛用者も少なくありません。

前にベチバーをテーマにした香り(オードトワレ)を制作したことがあり一部のお客様に買い物プレゼントとして配布しましたが、概ね不評でした(個性が強すぎた、と反省したものです)。にもかかわらず一部の方には数年経過した今でも未だに「商品化してほしい」とメールくださるお客様もいてベチバーのふしきさの程がわかります。

香水の原料としては魅惑的な香り、個性的な香りの原料として隠し味として多用されます。

きょうはベチバーについて。イタリアの研究者がベチバーのエッセンシャル・オイルの生成についてバクテリアの関与があるこを突き止めたというニュースをご紹介します。

マメ科植物と根粒菌の共生は有名で、中学校や高校の理科の時間に習った人もいるかもしれません(私もそのクチ)。人の体内でも善玉菌(乳酸菌など)や悪玉菌(大腸菌など)が活動しており腸内で相互作用していることが知られていますが、植物の世界も持ちつつもたれつつの共生の世界なんですね。

Bacteria Manage Perfume Oil Production From Grass
バクテリアが生み出す香料オイル

イタリアの研究チームがベチバーの根に住み着くバクテリアの力でエッセンシャル・オイルの生成を行ったり香りやフレーバーや性質の変化に影響を与えていることを発見しました。バクテリアが作り出す物質が植物にとってホルモン的な役割を果たしていることがわかりました。

---------------QUOTE--------------
The Vetiver grass is the only grass cultivated specifically for its root essential oil, which is made up of chemicals called sesquiterpenes. These are used in plants as pheromones and juvenile hormones. The essential oils also contain alcohols and hydrocarbons, which, together with the sesquiterpenes are primarily used in perfumery and cosmetics. The perfumery and flavouring industry could benefit from the increased variety that these bacteria provide to the smells and tastes of these oils.
---------------QUOTE--------------

(2008-11-04)
search
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326
月一メルマガ

TOP