Home > ブログ
リスト表示 | (edit)
( 香水工場の )

香る生活


ブルガリア横断、バラ体験レポート パート3
お客さまからお寄せいただいたブルガリア体験レポート。今日はパート3、最終回です。

彼女には、これ以外にもまだまだたくさんの体験談がありそうです。同じ目的でブルガリアに行く人のためにも公開してください、とお願いしました。もしかしたらどこかのブログなどで一挙公開!という運びになることを祈りつつ、今回はローズウォーター手作り実習風景のご紹介です。

でっかいガンダムのザクような銅製蒸留釜が見えています。現在ではもっと効率的な装置が使用されています。ただし、花びらを釜ゆでにする原理は同じです。

---------------バラ体験レポート----------------
《ローズウォーター作り》
2008/06/06


今回の旅の最大の目的は、自分で摘んだバラから『ローズウォーター』を作る事!前日のバラジャム作りでは悪天候の為にバラ畑に行けず、この日は朝から天気のことばかり気になっていました。幸いなんとかお天気も持ち直し、朝食後、ホテルから畑に直行しました。早速、新鮮な花を籠一杯に摘み、『Bulattars蒸留所』に戻って蒸留の支度にかかりました。

ローズウォーター作り01.jpg

蒸留には、この奥に見えている、丁度マッシュルームの帽子をかぶった様な銅製の蒸留器(ギュロフ?)を使います。この装置は17C頃から使われ始めたものだそうで、ブルガリアの伝統的な蒸留方法です。(イランのバラ水製造に使われていた蒸留器とは微妙に形が異なります)もちろん、これは体験学習(?)用に準備されたもので、工場には大型の立派な近代的設備が完備しています。

ローズウォーター作り02.jpg

教科書的にはバラ水はローズオイルを採取した際に残った、水溶性成分を含む副産物と説明される事が殆どですが、蒸留所によっては『バラ水を作る為だけ』の専用蒸留釜を使っているところもありますし、材料も有機栽培の認定を受けたバラを使っているところもあるようですので、一口に『バラ水』と言っても、色々あるようです。(ガイドさんの話では、単にお水にローズオイルを入れただけの『バラ水』もあるそうです・・・)

ローズウォーター作り04.jpg

さて、バラ水作りの材料は・・・
・摘み取った分と蒸留所で用意して下さった分を合わせた14、5kg程の新鮮なバラの花
・水約30リットル

ローズウォーター作り05.jpg

蒸留器の上の部分をはずして花を投入。こんな可憐な花をグラグラ煮てしまうと思うと、ちょっとためらいます・・・。そう言いながらも、本当は結果が楽しみでニコニコ嬉しそうにやってます。投入が終わった所で、蒸留器の各パーツをセット。まず、丸い帽子部分を本体にかぶせ、帽子から突き出た管に、更に冷却部分の管などを接続し、それぞれの繋ぎ目はきめの細かい粘土の様なものを塗って、蒸気が漏れないよう、しっかり密封されました。



さあ、いよいよこれから待ちに待ったダマスクローズの蒸留が始まります。ただいまの時刻は10:30。まず、グラグラ沸騰するお湯の中で花から溶け出した香気成分は水蒸気となって出始め、やがて蒸留器の上の丸い部分に当たり、そこから丁度良い角度で下向きに突き出した管の中へと導かれていくようです。更に連結された管を伝った花の蒸気は、次に冷水が貯まる水路を通る管の中で冷やされ、再び液体へと姿を変え、最終的に濃厚な香りの水となって、容器に集められる仕組みのようです。

10:30の開始から1時間。まだ出てきません。ウ〜ン待ち長いなぁ・・・

そこで、今回ご一緒したフォークダンス同好会の皆様の輪に入って、暫く雨乞いならぬ、バラ水乞いのダンスをしながら、更に待つこと30分。丁度、12時。
と、その時、突然信じられないくらい濃厚な甘〜いバラの香気が、待ちわびる私たちの鼻を直撃!!何と言う衝撃的な香り!!思わず、ワ〜凄い!!っと一同から歓声が上がりました。細い管から糸のように流れ出す、神様からの贈り物のような香りの水。

ローズウォーター作り06.jpg

ここに再現できないことが、本当に残念で・・・
さらに凄かったのは、この香り高い水を、蒸留所のツァンコさんは私たちに惜し気もなく振りまいてくれました!手に取ると、まるで、ローズオイルのようなしっかりした香気があります。

私たちは、この大きな容器が一杯になるまで、蒸留所の美味しいブルガリア料理のおもてなしに舌鼓をうちながらゆっくりと過ごしました。特に白いんげんをじっくり煮込んだスープは全員に好評でしたし、ひき肉のソーセージ風のものもスパイシーでとても美味。さらに、食後には山のようなサクランボが出て感激!通常、シメにはかなり甘いスイーツが出て流石の私も持て余しましたが、ここは山盛りサクランボで非常にヘルシーなデザートでした。

ローズウォーター作り07.jpg
ローズウォーター作り08.jpg
ローズウォーター作り09.jpg

これが、今回の旅の最大の収穫、ダマスクローズのバラ水!もう、宝物です!途中こぼれないよう、大事に大事に持って帰りました。通常のものよりもアルコール分が多いのか、口に含むとカッとして、まるでウイスキーのような風味があります。肌にのせるとやはりアルコール臭が先に来ますが、肌にのばすと意外としっとりなめらかな感触が生まれます。私はこれを少量お水に入れて冷蔵庫で冷やし、朝一番に頂いて、1人で良い気分になっております・・・香る女になれるか??

ローズウォーター作り10.jpg

---------------バラ体験レポート----------------
(2008-08-09)
( 香水工場の )

香る生活


ブルガリア横断、バラ体験レポート パート2
隊長のバラ体験レポート掲載中です。

---------------バラ体験レポート----------------

畑の横には摘み取った花を計量するテントが設置され、私たちも俄か労働者よろしく早速計量してもらい、重さに応じた?賃金?を頂きました。ひと籠が約1キロあったようで、3籠合わせて3レバの思いがけない現金収入となりました。ありがたく頂いた3レバ(約240円)は勿論、9人で仲良く山分け(笑)ブルガリアのお金の単位で一人33ストチンキ(約26円程)でした。!

ブルガリアバラ摘み体験03.jpg

ブルガリアバラ摘み体験04.jpg

摘んだ花の運搬には、今でも荷馬車が大活躍しています。途中の村でも、小柄で力持ちのロバが働く姿を何度も目にしました。連日天井知らずに高騰し続ける原油のことなど?そんなの関係ねぇ〜?の世界?まさにこの時代にはぴったりなエコな運搬手段です。素朴な荷馬車を眺めるのは、実にのどかで良いものでした。

ブルガリアバラ摘み体験05.jpg

最近、すぐに眉間に皺を寄せることの多い私ですが、こんな光景を間近にすると、ふ〜っと力が抜けて優しい表情になれるような気がしました・・・ブルガリアの農村には、こう言うのどかな光景がまだあちこちに残っていて、そのあたりも私がブルガリアに惹かれて二度も足を運んでしまった理由の一つかもしれません。

畑の中には、所々雑草や、見慣れない木がバラに混じって勝手に生えていましたが、聞くところによると、ここのバラ畑では農薬は使われていないようでした。

又、蒸留後に残渣として出る花びらはガイドのイワン君の説明によると『カリフォルニアのミミズによって堆肥化され、畑の肥料になる』ということです。(ヘ〜、初耳でした。)何でカリフォルニアのミミズなのかは良く分かりませんが、兎に角、エコな農法が実践されていることは確かなようです。

ブルガリアバラ摘み体験06.jpg

蒸留所へ戻る途中、1軒の大きな家に日本人の女性が二人で住んでおられました。偶然お庭に出てらして、横を通った私たちに気づいて笑顔で手を振って下さったのですが、降りてお話しができずに残念・・・こんな田舎にわざわざ日本から移り住まれたいきさつなど、ちょっと興味がありました。

---------------バラ体験レポート----------------

(2008-08-08)
( 香水工場の )

香る生活


ブルガリア横断、バラ体験レポート パート1
毎年5月、バラの季節になると「今年のバラの出来具合はどうだろう?」と遠いブルガリアの空に思いを馳せたりします。

ある馴染みのお客さまがブルガリア旅行中のバラ畑や蒸留所の手記と写真を送ってくれました。

彼女は、うらやましいことに今年ブルガリアフォークダンス研究会のおばさま達とブルガリア横断キャラバンをやってきたとのことです。

ブルガリア横断キャラバン隊隊長のバラ体験レポート。数回に分けてご紹介します。以下隊長のレポートです。

---------------バラ体験レポート----------------
《バラ摘み体験》
2008/06/06

ブルガリアバラ摘み体験01.jpg

『Bulattars蒸留所』の所有するバラ畑は、蒸留所から更に車で田舎に向かって10分ほど、デコボコ道をゆられたその先にありました。
目の前には、一体どこまで続くのか!と思う位、広大なバラ畑が広がり、あたりには芳香が漂って、思わず深呼吸してしまいます!
畑に入ると、開いている花は意外に少なく、青々と茂る元気な緑の葉とまだ固い沢山の蕾が目立っていました。
蒸留所のツァンコさんの、蕾は絶対摘まないようにネ!との注意を守り、今回のメインイベントの一つ『バラ摘み』がいよいよスタート!

畑で私達9人は3つのグループに分かれ、可愛い籐の手提げカゴが一杯になるまで、蝶々のように(?)摘み頃の花を求めて広い畑を奥へと進みます。
花は、付け根あたりをつまんで軽くひねると、棘で怪我をすることもなく、あっさり簡単に摘み取れました。
大きさは直径5〜6?ほどで小ぶり。色は『可憐』と言う言葉がぴったりな綺麗なピンク。
花びらは、しっとりソフトで繊細な触り心地。摘んでいるだけでも、もう十分に癒されました〜
ただ、畑にいたのはわずか20分程でしたので、バラフェチの私としてはちょっと物足りなさが残りました・・・
花摘みに夢中になって畑をずんずん進んでいくと、いつの間にか靴が妙にずっしりと重い!
良く見ると、あぜ道の土は赤土の様でしかも水気をかなり含んでいる様子。
靴底全体に泥饅頭のような赤土がコッテリ付いて、楽しいバラ摘みの後は、全員、靴の泥落と悪戦苦闘することになりました。(土の粒子が細かいのか、本当にしつこく付いていました)

もし、みなさんがいつかバラ摘み体験をされるならば、是非、荷物の中に靴全体をすっぽり覆える大きなスーパーの袋を入れる事をお忘れなく!
靴と車を汚さずに済みます。

---------------バラ体験レポート----------------
・・・続く

(2008-08-06)
( 香水工場の )

香る生活


伊勢丹新宿店BPQCでの最終日を終えて
8月3(日)に当社唯一の売場、伊勢丹新宿店BPQCでの販売をクローズしました。

蒸し暑い日曜の夜、新宿の伊勢丹に入り最後の片付けを行いました。改装のため伊勢丹地下2階の売場そのものがいったんクローズします。そのためすべての商品が搬出されるということもあり、閉店後の売場は関係者と商品でおもちゃ箱ひっくり返したような賑やかさです。

伊勢丹の中でもBPQCに愛着のあるスタッフさんも多かったのでしょうか。売場の所々では感動的なスピーチや記念撮影の光景が見受けられました。

個人的にはBPQCという名称にはすでにブランド的な価値があるように感じていますが、その名称自体がなくなるということは寂しいですね。このまま消滅させるよりは、いっそのことBPQCという名称を譲渡してもらえないだろうかと、チラリと思い立ったほどです。

BPQCはフランス語から生まれました。Bon Prix(適正プライス)、Qualite(高クオリティ)、Chic(高感度・シック)の意味らしいです。立ち上げには藤巻幸夫(現フジマキ・ジャパン副社長)氏も関わっていたそうですが、詳しいことは知る由もありません。

BPQCを支えてきた多くのバイヤーさんとお会いできてよかったです。伊勢丹の裏口を通りバイヤーをはじめ多くのスタッフの方々との交流を通して「伊勢丹な」文化や考えを学ばせていただきました。

またいつの日か・・・

(2008-08-06)
( 香水工場の )

香る生活


「笑う門には福が来る」も世界共通?
日本のお笑いブームは長く続いていますが、映画「パッチ・アダムズ」(1998)以降、米国でもお笑いブームだそうです。

この映画は実存したお医者さんであるアダムスさんが唱える「ユーモアによる治療」を描いた作品だそうです。

日本のお笑いとは趣を異にしますが、楽しく笑いたい!という点は同じです。

イラク派兵で残された家族のケアのために米国陸軍は「笑う会」を組織しているそうです。「笑う会」とは、家族が一ヶ所に集まり意味もなく無理矢理大笑いし合うというきわめて単純な会合で、第三者的には不気味なミーティングです。

が、その効果はめざましく参加者のほとんどが体調の変化を実感するといいます。

笑いが精神的・心理的開放感をもたらすのは経験的に感じることですが、驚くべきことに生理的な効用が実証されています。日本では漫才が「糖尿病に効く」という報道やニュースは一時期流されていました。笑うことで血糖値が大幅に低下するという結果があるそうです。

笑うことは、副作用完全ゼロの万能薬だったんですね。

(2008-08-03)
( 香水工場の )

香る生活


悪徳業者も世界共通?
世界中どこにいっても善人はいますよね・・・と数日前に「義理・人情は世界共通?」を投稿したばかりで、今度は世界中どこにも詐欺をはたらこうとしている人々もいますよねという話をさせてください。

「振り込め詐欺」がさらに巧妙になっているそうです。「オレオレ詐欺」がようやく下火かと思いきや、最近は国税局や税務署員を装った「税金の還付」名目の「振り込め詐欺」が主流だそうです。キャッシュディスペンサーを操作させて多額の貯金などを知らない人の口座に振り込ませる手口で、被害額はすでに年間数百億円!

今時ケータイ片手に銀行のキャッシュディスペンサーに行くと銀行員が飛んでくるご時世です。

さて当社の話です。昨日、出勤すると英文のFAXが届いていました。送信元は

「Intrernal Revenue Service IRS.gov - Department of The Treasury」

アメリカの税務局のようなネーミングです。なになに、W-8BENというフォームを即刻提出せよ、という内容です。

W-8BENって何?IRSって誰?

という感じです。調べると、アメリカ人以外の外国人でも米国由来の所得や収益があれば課税対象になりますが、何らかの免税や減税措置があり、その手続きフォームがW-8BENらしいです。「出さなければ高額な課税がキミのもとへ」という脅しもはいっています。

当社は、海外発送することもありますので、収益がないといえばウソになりますが、微々たるもの。現地の消費税相当のものは法に則って申告しています。それ以上の税金などまったく身に覚えがない、というのが第一印象でした。

これがもし、何かしら「身に覚えがある」と、案外気分が動転して手口に乗ってしまうかもしれません。

W-8BENの内容ですが、氏名や住所はよいとして「パスポートのコピーを添付せよ」はさすがに怪しかったです。

法人にパスポートはない。当然のことです。

送り先のFAX番号をネットで検索すると、いきなり、悪徳業者として話題の電話番号。米国ワシントン州の悪徳業者らしい。パスポート番号やクレジットカード番号を収集しているようです。

海外事情に明るくない外国人に米国のお役所の権威を借りるところが、日本の国税局を装った税金還付詐欺とそっくりです。それとも権威に弱い日本人だけをターゲットにした手口なのでしょうか。


(2008-08-02)
search
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326
月一メルマガ

TOP