Home > ブログ
リスト表示 | (edit)
( 香水工場の )

香る生活


「虫とともに食べる喜び」
昨日は、ダマスクローズのバラ茶(ローズティー)のトピックを投稿しました。その続編です。

知人にいただいたローズティーに対する私に最初の質問はこうです。

「ミツバチは混じっていませんか?」

ブルガリア「バラの谷」では、ローズジャムの生産も盛んです。人にとっておいしいローズは、それ以上にミツバチの大好物。お日様の下、静寂の中で羽音をうならせてバラ畑を舞うミツバチは、のどかで天国のような光景ですが、バラの花の中に隠れていたのでしょうか、たまにバラの花とともにハチまでいっしょに摘み取られたバラがジャムに加工されるケースがあります。

ヨーロッパではそんなミツバチジャムを気にする人はいません。いっしょに食しちゃいますが、日本ではクレームになります。そのため日本用ローズジャムはコストアップになり輸入量も増えません。残念なことです。


大学時代、ある教授の研究室では実験用のアオムシ(イモムシ?)を飼育していましたが、その餌は、大学構内で無農薬栽培した手作りキャベツでした。なぜ市販のキャベツを使用しないかというとアオムシが死ぬためです。ということは市販のキャベツには農薬が残留しているわけです。その先生は、自分もその手作りキャベツを食べていましたが、当然そのキャベツは虫食いのあとがいっぱい。先生の聞いてみると返事は印象的でした。

「虫とともに食べる喜び」

一言です。


昔、商談で行ったギリシアのホテル。日本人観光ツアー客がホテルのレストランにいました。たまたまその中の一人の女性のサラダに虫が入っていてシェフを呼びだしたのですが、シェフは「そんなの、普通」といったの態度で平然としていました。彼らは日本人のように大げさに謝罪もしなければペコペコもしません。彼女は軽いカルチャーショックを受けたのではないかと思います。

私の場合、ハチは気になりませんが、キャベツのアオムシと緑色のウンコどもは、やはりやや気になります。しかし、天然・自然を求める以上「虫とともに食べる喜び」は受け入れざるを得ないと思います。

ちなみに知人からいただいたそのローズティーは、無農薬栽培です。山岳高地であるため虫類は少ないようです。ハチの混入も経験がない、というお話でした。



(2007-04-19)
( 香水工場の )

香る生活


ダマスクローズのバラ茶(ローズティ)
バラの季節が近づいてきました。世界のバラ産地ではそろそろ摘み取りの準備が始められ、バラ農家にとってネコの手も借りたいシーズン前夜です。

ブルガリア「バラの谷」のバラ栽培農家ではこの季節、香りがこもる夜明け前(精油の量が最大限になる時間帯)に家族、季節労働者も交えて総出でバラ畑に繰り出します。

ブルガリア「バラの谷」の場合、バラ農家は兼業農家も多いということなので普段は街で働いているおとうさんたちも都会から田舎に戻ってきてバラ摘みに精を出します。

人々が帰郷し季節労働者が集まり、大がかりなバラのつみ取りと大きな収穫、そして火が入れられた蒸留所から沸き出す水蒸気、地域中がローズの香りに包まれるこれからの一ヶ月間は「バラの谷」と、カザンラクなど周辺の町々に一年で最も熱い熱気と活気が宿る季節です。

この時期の「バラの谷」は観光客はお呼びでないかもしれませんが、その活気を味わいたく行ってみたい季節です。

もっとも収穫が終わる頃には国際フォークダンス・フェスティバルの様相を帯びる「ローズフェスティバル(バラ祭)」が開催されますので、これは超お呼びです(カザンラクのバラ祭は1903年からと歴史があり世界中から観光客を集める一大イベント)。

ところで、数日前知人に「バラ茶」(ダマスク ローズティ)をいただきました。中国四川省産。中国の内陸部、特に山岳地帯ではバラ栽培が盛んになりつつあります。今年の早摘みバラを乾燥させてお茶にしたローズティです。

花びらは紫色に変色していますが、お湯を注いでしばらくすると、ふんわりと透き通るようなピンク色の花びらが優雅に拡がります。

ダマスクローズ バラ茶

味は好き嫌いがあるかもしれませんが、香りの高さと見た目の楽しさは豪華です。私には、有閑階級になったようでちょっと「お金持ち気分」です。

バラの精油には胃腸・肝臓の壮健作用と、胃袋に常駐し胃潰瘍などを引き起こすピロリ菌の殺菌作用が知られています。

ピロリ菌はかなり強い抗生物質でないと殺せないため厄介な菌(強い抗生物質には強い副作用が伴います)です。

これがバラで殺せるなら健康食品としても需要があるのではないかと考え、バラの花を愛でるお茶よりは「粉末にして全部食べてもらうお茶」にした方が胃腸・肝臓の壮健効果や対ピロリ菌対策としては有効でないかと提案したところ、その場にいたすべての人に反対されました。

蕾加減のダマスクローズが、ピンクの花びらを優雅に拡げる姿にこそ価値があるそうです。「バラ粉末茶」案はあっさり却下されました。



(2007-04-18)
( 香水工場の )

香る生活


「禁煙」の次は「禁香」?
「地球の歩き方」によると2005年からイタリアでは、禁煙法が実施され、公共の場での喫煙が禁止されたとありました。タバコを吸わない私にはありがたい話ですが、実際イタリアに行くと、そんな法律は多分存在しないのではないかと思いたくなります。

町中でも駅でもケータイ片手に、もう一方の手にタバコというスタイルがけっこう見受けられました。特に若い女性の喫煙率は高そうです。

ミラノはスタイリッシュな街として世界的に有名ですが、街を歩くの女性の方々はファッションは確かに他のヨーロッパの街とやや雰囲気が違うものの、とりたててどうこう言うほどでもないと思います(むしろ世界的には、東京のファッションの方が好きな人が多いのでは?)。

しかし、ドゥオーモの尖塔のように真っ直ぐ背筋を伸ばしてさっそうと歩く姿は全員がモデルさんのようでちょっとカッコいいです。しかもタバコをふかしながら、たまに吸い殻を道端に捨てるのですが、ためらいがなくごく自然なんですよね。これを私は「ミラノスタイル」と命名しました。

こんな感じが、私が感じたイタリアの禁煙事情ですが、禁煙はもはや世界的なトレンドです。とくに米国や英国などのアングロサクソン系の国々では徹底した禁煙令が敷かれ、喫煙者には肩身の狭い時代になってきたと思います。


昨日の投稿では「香水禁止令」を主張されるカナダのある新聞記事をご紹介しました。実は、カナダだけでなく欧米では一部の人々の間でフレグランスフリーポリシーを訴える気運が高まっています。アングロサクソン系の方々は自分の信念を社会運動や政治運動にまで展開される方々が多いので、もしや「禁煙」の次は「禁香」の時代が来るのかもしれません。

禁香マーク
※手作り「禁香」マーク。「禁酒」マークにも見えますが、どちらも世の中は「禁」印傾向にあります。お酒にも香水にも、こんなマークがお目見えする時代が来ないとも限りません。


(2007-04-17)
( 香水工場の )

香る生活


香水による大気汚染、「禁香」に向けて
Air pollution(香水大気汚染)

カナダの新聞 Toronto Sun からAir pollution(大気汚染)という記事を紹介します。

The Sun(サン)は、ロンドンを歩くと町中で読んでいる人が目に付く新聞です。

イギリスの、どちらかというとタブロイド系の日刊紙らしいですが、テレビ朝日攻防戦で名を上げたルパート・マードック氏率いるニューズ・コーポレーション傘下の英語圏最大発行数を誇る新聞です。Toronto Sun は、そのカナダバージョンでしょうか、私には不明です。前置きはこれくらいにして・・・

記事の内容自体は香水業界からすると事実誤認と指摘される部分もあると思いますし反論も多いでしょうし。「香水=悪」という信仰にも似た確信がひしひしと伝わる文章です。

カナダの知識人が香水をどのように見ているか、フレグランスに対する意識やトレンドがわかり興味深い内容でした。一般読者向きとは言えませんが「禁香」の意見に耳を傾けてみます。

(*)は反論が多そうだと思われる部分に私が追加しました。アセトン 、ベンジルアルコール、トルエン、保存料、安定剤は香水には一般に使用されない(少なくとも日本では)という事実も補足しておきます。



-------------------------------
Air pollution・・・One person's perfume can be another person's poison
空気汚染・・・あなたの香水が別の人には有害な毒になります
-------------------------------

厳しいタイトルから始まりました。デパートを歩いてもバスに乗っても香水の強い人には辟易していますという著者マリリンさんの個人的な感想から記事は始まります。以下、要約します。

数週間前バスのドライバーが乗客の香水を理由に乗車拒否をしてニュースになりましたが、そのドライバーに共感する人は少なくありません。

「香水公害」に対する意識は年々高まっており、去年、オタワ市民委員会ではバー、レストラン、ショッピングモール、職場など公共の場所での香水禁止を提案する法案を提出しました(実現していません)。Halifax(ハリファックス、カナダ東部にある小さいながらも文化的な港町、らしいです)では似たよう規制があります。ここトロントではトロント女子医科大学で「フレグランスフリーポリシー」(香水類の使用禁止令)が制定されています。

ブリティッシュ・コロンビア大学のドクター、Michelle Schoffro Cookさんはこの種の規制の賛成派です。彼女は言います。

「香水は、人類がさらされている潜在的に危険性がある最たる物質です」(*)

彼女は、香水の過剰な使用は、喘息(ぜんそく)や呼吸障害の原因になると主張しています。

病院の待合室や狭い部屋で過剰な香水を付けた人といっしょになることを考えると「公共の空間に対して、私たちはもっと配慮すべてき」と説きます。

香水成分には、acetone(アセトン )、benzyl alcohol(ベンジルアルコール )、methyl benzene(メチルベンゼンまたはトルエン) など典型的な毒性成分が含まれていることを彼女は発見しました(*)。みなさんはこう言うかもしれません:

「香水って天然では? 香水って摘み取ったばかりの花を蒸留して作るものでないの?」

彼女は香水から500以上のケミカル成分を発見しました。しかも、保存料、合成着色料、安定剤は除いてです(*)。

「確かに数百年前までなら、香料は花や葉、皮、植物などから作られましたが、現在ではそのほどんどが化学的に合成されたケミカルです。あえていえば、香料というものは石油会社やガス会社が精製した石油製品の残りカスといっていいでしょう」(*)

トロント女子医科大学によると香水や香料による健康被害には、頭痛、時として偏頭痛、めまい、呼吸の乱れなどが香水によって引き起こされると言います。

さらにカナダ肺協会では香水害・香料害として、その他吹き出物とじんましんも症状に加えています。カナダ肺協会のWEBサイトでは、香水を含め危険な香り物商品のリストを見ることができます。

香水・香料の害について意識を高めましょう。香水製品や香料が使用された製品はなるべく選ばないようにしましょう。そして、香水を付けるときは他人に影響を及ばさないよう強いものはぜひ避けてください。とくに子供達は香水の危険に影響を受けやすいということも配慮してください。

カナダ肺協会によると「程良い強さの香水とは、自分の片手以上離れた人にはあなたの香水が感じられないくらいのもの」(No one more than an arm's length away from you should be able to smell you)と定義しています。意識を高め、健全な空間を取り戻しましょう。



------------ QUOTE --------------
記事が消される前に記録(before the articel will be deleted, Quoting):
http://torontosun.com/Lifestyle/2007/04/08/3952626-sun.html

Air pollution
Toronto Sun Sun, 08 Apr 2007 1:30 AM PDT
One person's perfume can be another person's poison

By MARILYN LINTON

What does Celine Dion have in common with Paris Hilton? Elizabeth Taylor with Sarah Jessica Parker? J-Lo with Britney Spears?

Hold your nose, gentle readers. It's their smelly fragrance products.

Peeyooo and pass me an Advil!

I'm not celebrity bashing: White Shoulders makes my nose itch and I do not adore J'Adore: it sends my sinuses into a spasm. I recoil when perfume samples are extended my way as I walk through a department store. That's not spring in the air; it's the stinky oppressive perfume worn by the woman next to me on the bus.

I know I'm not alone in empathizing with the Calgary bus driver who a few weeks ago denied a woman a ride due to her perfume pollution. Awareness of perfume pollution is growing and some places are encouraging scent-free environments. Last year an Ottawa citizen's committee proposed a plan, eventually dropped due to lack of funds, which would have banned scents in bars, restaurants, malls and all work places. Halifax has tried similar restrictions. Here, at Toronto's Women's College Hospital, a fragrance free policy is now in place.

Michelle Schoffro Cook, a British Columbia doctor of natural medicine, is in favor of such bans. The author of a new book, says that perfumes are "some of the most insidious toxic substances we are exposed to." Asthma and other respiratory problems are just some of the illnesses brought on by perfume overload.

"People need to begin to respect public spaces more," Schoffro Cook told me. You know what she means if you've ever sat for hours in a small meeting room with someone who has doused themselves with after-shave or cologne. Or found yourself next to a fragrance fanatic on a crowded flight or in a stuffy doctor's office.

"You are trapped," says Schoffro Cook who had to leave a restaurant during a recent anniversary celebration because a woman nearby was so scent saturated.

While researching fragrances, Schoffro Cook discovered an alphabet of toxic substances including acetone (also used in dishwashing detergent), benzyl alcohol (found not only in perfumes but also laundry bleach) and methyl benzene (common to perfume, soap, cosmetics and antifreeze.) But wait, you say: Isn't perfume natural - a result of the distillation of tons of freshly picked flowers?

Schoffro Cook found over 500 chemicals in fragrance, excluding preservatives, colors or stabilizers. "Hundreds of years ago, fragrances would have come from flowers, leaves, barks and plants but the majority of ingredients now used are synthetic. I say perfume is what's left over when the oil and gas companies are finished with the petrochemicals."

According to Women's College Hospital, the health effects of fragrances can include headaches (even migraines), dizziness, nausea, fatigue, shortness of breath, and wheezing. Scented products, not only perfumes, can trigger symptoms in people with asthma and other respiratory disorders. A Danish study found that 42% of the general population reported at least one symptom in the eyes, nose, mouth, throat or lungs when exposed to fragranced products.

The Canadian Lung Association adds rashes and hives to its list of the health effects of scented products. At their website (lung.ca) you'll find a list of products that are scented. It's not only perfume that contains petroleum-based synthetic scents but also anti-cling products, laundry detergents and shampoos.

The scent police have their noses in the air, but with scents being added to everything from diaper wipes to hand sanitizers, it's unlikely that scent bans can be enforced. So let's not go there, I say. Let's regulate ourselves instead.

Consider developing a scent awareness policy at work and don't wear heavily scented products around your colleagues. Remember, too, that children are especially vulnerable to the effects of fragrance.

Choose from the hundreds of unscented or fragrance-free personal care products available, and if you do wear perfume or aftershave, don't let it be so strong that it invades my personal space.

According to the Canadian Lung Association, wearing a reasonable amount of light fragrance means that no-one more than an arm's length away from you should be able to smell you.

"We need to take back our air space," stresses Schoffro Cook. Or as they used to say, "a little dab will do ya."

------------ QUOTE --------------

(2007-04-16)
( 香水工場の )

香る生活


「安物の香水」は実は高価だったかも
中学生の頃、田舎のローカル線にて。途中、オバサンが乗り込んできました。

ボックス席、ガラガラの車両なのにわざわざ国分少年のいるボックス席に腰を下ろしたそのオバサンは、とにかく香水の匂いが強烈。

生意気盛りの私は考えました。

「服装は普通なのに、香水の匂いだけが強烈、とってもアンバランスなオバサン・・・安物香水を振りかけた香水ババア」と。

何の縁あってか香水関連商売をやるようになり、様々な香水に接する機会が増えた現在、今から思えば「安物香水ババア」の香水は実は高価なモノでなかったかと思い出すことがあります。

あのときの香りに似たある名香が連想されるからです。

今となっては確かめようもないのですが、生意気盛りは気にくわない香りは「トイレの芳香剤」か「安物香水」で片づけていました。
(2007-04-14)
( 香水工場の )

香る生活


工場見学は楽しいイベント?
地方のツアー会社さんから電話をいただきました。修学旅行で上京する生徒(高校生)さんのために香水工場の見学を打診されました。

こういうことは最高の設備をお持ちの大手さんの工場に依頼された方がよいと思うのですが、多々断られたようなニュアンス。

企業が工場を開放するのは取引先くらいですが、工場見学をマーケティング&広告として位置づける会社さんにとっては前向きに開放してくれる会社さんもあります。

当社の近くには、日立中央研究所があります。ここは市民のために年数回、研究所内の膨大な敷地を開放してくれます。

市報にも開放日が掲載されるイベント。武蔵野のうっそうと茂る原生林(?)らしきものと桜を楽しめるスポットととして、当日には多くの地元市民がお弁当持参で集まります。

また、車で15分ほどかかりますが、隣町の府中市にはサントリー武蔵野ビール工場(中央フリーウェイから見えるビール工場)があり、超前向きに工場見学ツアーが実施されています。

無料のビール試飲もついており魅惑のツアーです。東京都内に工場があるだけでもコストセンターになろうかと思いますが、むしろ逆手に地道なマーケティングとして位置づけられているところに脱帽です。


さて、当社の場合ですが、実は前にも別の学校の生徒さんを受け入れたことがありますが、今回は多忙を極めておりやや消極的です。

しかし、将来的には当社のコアなお客様には開放したいという希望があります。

工場って、ノウハウと企業文化の固まりです。見せたい、見せたくない、ちょっと揺れますが、公開の方向で行きたいと考えています。



(2007-04-13)
search
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326
月一メルマガ

TOP