Home > ブログ
リスト表示 | (edit)
( 香水工場の )

香る生活


香水小説大賞終わる、審査の裏事情
(2012/12/02)

「香水小説大賞」・・・受賞作品を発表して無事閉幕しました(2012/12/01)

香りと香水の香水小説


香水小説大賞レビュー


今年は「香水小説大賞」なる企画を実行しました。いかんせん香水屋さん。香水バカに文学賞のような企画がやれるのか、と危惧したのですが、外部ライターさんの協力や関係者の努力でなんとか乗り切りれました。


目標を上回る1200作品のご応募


当初の目標は応募数500でしたが、4月にはじめて毎月100作品くらいの応募がありましたので、7月くらいには「とりあえず目標数にはなり」そうという感触がありました。

締め切り日は10月1日でした。本当はわかりやすい9月30日にしたかったのですが、翌日が日本フレグランス協会が設定した「香水の日」ということもあって、一般的でない締め切り日ですが、月初が最終日となりました。


最終日が凄かった


毎月100作品で安定して応募いただいたのですが、9月の下旬はラッシュ状態で、とくに最終日は一晩で300作品のご応募。

結果的に1,200作品のご応募をいただきました。わずか一晩で全応募数の4分の1が、最終日に集中したことになります。ちょっと印象的でしたね。

10月1日をもってきっちり締め切りました。システムからの応募なのでシステムを止めれば応募できなくなります。

もしシステムをそのまま解放していれば10月2日もそれなりにあったかも。

フランスからご応募いただいた方には「時差がなければまだ間に合った」とご指摘を受け、反省の一つとなっています。

(そこまでしなくても・・・)


怒濤の下読み


下読みは8月以前から始まっていたのですが、本格化したのは9月。そして、10月は怒濤の下読みです。

下読みとは、第一段階の読み合わせで優秀な作品を選ぶと言うより、規格外の作品(字数が極端に制限をはずれるものやポエムなど小説とは言えないもの)や、一般読者にとってあまりおもしろくないものや、香水小説というテーマにあまりにもかけ離れている作品を落としていく作業です。

外部のライターさんにも入っていただき全作品が最低2人以上の審査員によって読まれました。審査員の1人として参加した私は「スクリーニング」という言葉を使用していました。

この段階で落ちると次に進めないので、責任を感じつつ読み進めましたが、困ったことは、難解でわかりにくい作品。

たんにわからないだけなら「一般人には一読でわからない」という理由で落選ですが、「なんかありそうだ」という作品。「自分の読解力不足で、もしや名作を落とそうとしていないか」と思うと腕を組むことになります。


カンヌライオンズと香水小説大賞


審査中、私の脳裏によぎるものは・・・なんと、カンヌライオンズ(カンヌ広告祭)にエントリーした当社の動画「スイセン」


「スイセン」は、スクリーニングの段階で落選したと推測されますが、「チクショウー、あいつら、ウチの作品、ちゃんと見てくれたんだろうな!」と思うのは、人情ですよね。


デスクの厳しい評価


こうやって下読みを通過したものが第2次選考、そして最終選考に入っていくのですが、この課程で作品はデスクの厳しい審査を受けます。

こちらも外部から審査員として参加いただいているプロの方です。大手新聞社で長年編集デスクを経験されているだけに目の付け所も端的でズバリでした。

物書きのプロの評価は、正直、厳しかったですね。


価値観はいろいろ


思うのですが、もしこの香水小説大賞が、純粋な文学賞なら、選考結果も少し違ったものなったかもしれません。

テーマは香水。最低でも香りはストーリーの中に扱われるべきですし、企業が、香水や香水文化の普及を目標としたイベントですので、まるで香水や香りが扱われていない作品は選べないという事情は察していただけると思います。

そして、案外、香水や香りに無関係、あるいは関係が希薄すぎる作品もそれなりにあってよい作品なのに落選していくものも残念な気持ちで見守っておりました。


受賞作品の発表!


そして、ついに11月30日、受賞作品の発表となりました。

Webだけのささやなか発表となりました。

一応プレスリリースも打ちます。

そして、応募いただいた方全員に結果をお伝えするメールを配信しました。


朗読もまた味わい深い


そうそう、レッドカーペット式の「授賞式」はできませんでしたが、運良くプロのアナウンサーに「朗読」してもらった音声ファイルも公開できました。

音声ってどうよ、と思われるかもしれません。

目で読む方が明らかに速く読めますが、聴いてみてください。耳から入ってくる小説ってのも味わいあるんですよね。目で読むのとはまた別の作品に感じられます。


審査委員たちの一言コメント


最後に、審査委員たちの一言コメントからあるコメントを紹介してこの記事を終えたいと思います。

ご応募いただいたみなさん、本当にありがとうございました。

「誰にでも香りの思い出は、一つか二つあってその気になれば小説に仕上げることができることを知りました。審査を終えて、応募者の方々と香りの体験をシェアした気分です。すばらしい体験ができたことに感謝しております」


香水小説


(2012-12-02)
( 香水工場の )

香る生活


moved to 2068



男性のお客さま増加中です。メンズ香水花盛り(2012/11/25)

メンズ香水とメンズコスメの流行


メンズコスメは、メトロセクシャルという言葉とともに5年くらい前から流行の分野。世界的な傾向です。

多くの化粧品メーカーがメンズコスメの製品ラインアップ増強、広告の大量投下などメンズに注力中。

その結果、テレビでも「For Men」を連呼するCMもよく見かけます。雑誌やネットなどあらゆる媒体で「For Men」の露出総量は毎年確実増加中です。


人類にメンズコスメはあったか?


昔は、インディアンのように狩りや民族間戦争時の戦闘用メイクをする民族は少なくありませんでした。

また儀式や舞台での演出としてのメイクも多かったのですが、男性が自分の美容のために行う化粧という習慣はそれほど思い浮かびません。


男性が化粧をする意味


化粧には、ビジュアルな効果をあたえるための「メイク」と、お肌を健康な状態に維持する、または改善するための「スキンケア」という2種類の意味があります。

日本の平安貴族の白粉も実は美容のための化粧でした。

また、日本では江戸時代、江戸の若旦那衆の間では、男性の白粉(現在の感覚でいうメイク+スキンケアと考えられます)が流行しました。

しかし、伝統的に男性は野性的で強く逞しくあることが理想であり、化粧とはほど遠いという文化の民族が多かったと思います。


人類史上少し珍しいメンズ香水&コスメブーム


現在のメンズコスメ・ブームは、よって、人類史上少し珍しい現象かもしれません。

昔のように米俵をかつぎあげる必要もなく、狩りにでかけ生死をかけて獲物を倒しくる必要もない現代の男性が、筋肉よりも美容にこだわるのも生物学的な自然な現象。

メンズコスメマーケットに大胆に参入した化粧品メーカーさんは、概ね成功しているとの景気のよい話が伝わってきます。


女性客しかいなかった当社


当社の香水シリーズ「フローラル・フォーシーズンズ」は、当社のメインプロダクトラインです。

ネーミングがいかにも「花」。女性のための香水という雰囲気があります。実際リリース時、男性顧客はほとんど想定されていませんでした。

当社のお客さまの男性対女性比率は、お客さまの性別はお名前だけから判断するしかないのでザックリですが、創業後10年くらいは、女性客が98%-99%程度で推移してきました。

つまり「ほぼすべて女性」。


目に見えて増加傾向、男性の香水ファン


それが4-5年くらい前から男性らしきお名前の増加が目に見える感じで増え始めました。現在の男性顧客の比率は2割。もはや「迷い込んだかも?」と感じることはありません。

オトコには香水が必要になった!?


昨日、取引先との打ち合わせでメンズ香水の盛り上がりが話題になりました。

相手は長年世界の化粧品原料取引に従事し、日本のファインフレグランス市場に精通する商社マン。彼の分析は笑えました。

「いやー電車に乗っていても最近のオトコどもにはフレグランスが必要だ」


マクドナルドは日本人男性の体臭を変化させた


彼がはじめてハンバーガーを食べたのはまだ少年の頃、1971年開業のマクドナルド銀座1号店でした。日本マクドナルドを創業したのは昭和の風雲児・藤田田(でん)氏です。

藤田氏の有名な「人間は十二歳まで食べていたものを一生食べていく」(十二歳味覚説)による数十年がかりの日本マクドナルド「ニッポンジン改造計画」のもと、現在の40代以下の人々はハンバーガーとフライドポテトをベース食とした国民へと生まれ変わったとさえ思える状況です。

欧米化した体臭には香水が必要?


日本人の体臭はこの30年で大きく変化したというのが彼の持論です。幼少の頃より肉食がメインになったからです。

欧米化した体臭には欧米の香水が似合う、という意見は共感するかどうかは別として、おもしろい意見ですね。




(2012-11-25)
( 香水工場の )

香る生活


ワインセラーと香水原料のセラー
(2012/11/21)

ワイナリーや酒蔵、醤油蔵には興味シンシンです。蔵は私的パワースポット。ワインセラーと香料セラーのおもしろ風景(2012/11/21)
ワインセラーと香水セラー

自動車CMが語る小豆島・醤油蔵の重厚感


半年前にダイハツさんの「第3のエコカー」テレビCMが流れはじめした。ロケ地は小豆島。

小豆島の醤油工場と醤油蔵のたたずまいは圧倒的です。あの島の醤油工場エリアに立つと実感するのですが、長年の歴史や伝統のなせる重み・重厚感が伝わってくる荘厳さ。

発酵や酵母に関心がある人には、インスピレーションが湧き起こる本物のパワースポットです。

そんなわけで、ドビュッシーのピアノ曲とともにあのCMが流れてくると、多くの蔵ファンがうっとり見てしまうのではないでしょうか。

東京近郊にある蔵、甲府盆地に点在するワイナリー


東京の西部エリア、多摩地区なんて呼ばれますが、ここに住んでいると比較的簡単に「蔵」に行くことができます。それは勝沼など甲府盆地に数多く点在するワイナリー。「勝沼ぶどう郷駅」まで中央本線で1時間もかからない近さ。

毎年、秋になるとちょっとお気軽に行ってきます。

今年は、日帰りでサントリーさんの「登美の丘ワイナリー」に行って来ました。甲府駅からバスに乗り換えますので、勝沼よりやや遠いのですが、さすがに大手さんだけに施設や設備は今まで見たワイナリーの中では最大級でした。

厚かましいことを言えば、大手さんのワイナリーは観光客向けの観光コースも整備されていて、よくトレーニングされたガイドさんに案内されたりと、「生ワイナリー」や「生工場」を見たいディープなユーザーにはやや物足りないかもしれません。

それは見せてもらえるだけで感謝という気持ちで見学すれば、いろいろな発見があるはずです。


黒カビに覆われた重厚なワインセラー


上の写真はそのとき撮影したワインセラー。

山肌をくり抜いて作られているそうです。蔵穴の世界です。入ると同時にカビくさいのですが、これがいいとのこと。暗がりに目が慣れてくると壁全体が豪快に黒カビに覆われていることがわかります。

カビの発生は、セラー内の湿度が高いということですよね。コルクの乾燥を防ぐためワインセラーはある程度湿度がある方がよいとされています。黒カビは、よいワインセラーの証とも。

穴蔵だけにちょっと神聖な気持ちになれるところもやや不思議です。


妖精が宿るワイナリー


ヨーロッパでは、ワイナリーに行くとオーナーさんなどに「このワイナリーには妖精が住んでいる」なんてまじめな顔でケロリと言われることがありますが、それが全然冗談ぽくないし、そんな気持ちになります。

果汁や麦芽をお酒=スピリット(spirit)に昇華させるのですから魔法ですよね。spiritは、強いお酒と同時に「精神」や「心」という意味もあります。妖精に通じる世界とヨーロッパの人々も考えているようです。


香料セラーとワインセラー


香水工場は、どこのブランドさんもだいたい普通の工場で製造していると思いますが、その原料である香料を備蓄・保管する蔵(セラー)は、案外荘厳な場所かもしれません。

エッセンシャル・オイルなどの香料類の保管には、だいたい共通した保管条件が求められます。

・20度以下の比較冷涼な環境であること
・気温変化や湿度変化が少ないこと
・光が乏しく薄暗いこと
・振動や騒音に触れないこと
・二酸化炭素や窒素など不活性ガスが充満していること(酸化されないために)

どうでしょう。香料セラーは、ワインセラーとほとんど同じ条件です。

当社にもささやかなながら地下室があって香料を保管していますが、もっと設備のよい天然の香料セラーが欲しいと常に考えています。


間借りしたい理想的なセラー


サントリーさんの山肌をくり抜いて作ったワインセラーは、本当に理想的な場所で、「一部間借りさせてください」と申し出たい衝動に駆られました。

香料セラーとワインセラーの違いは、ワインセラーの妖精は、ブドウの絞り汁をワインに変えるための魔法が与え続けますが、香水工場の香料セラーは、何の変化も起こさない、何も劣化させない魔法、いわばアンチエイジングの魔法を与えてくれることでしょうか。

そんなことを考えながら、「登美の丘ワイナリー」のレストランで楽しいワインを堪能して東京に戻ってきました。休日を、たまにはワイナリーのパワースポットで過ごすのも悪くありません。

みなさんも、ぜひワイナリー探訪にお出かけください。素敵な妖精に出会えるかもしれません。


(2012-11-21)
( 香水工場の )

香る生活


カンヌライオンズと香水ドラマ「スイセン」
(2012/11/15)

今年、「スイセン」という香水ドラマを制作しました。世界の広告祭として有名なカンヌ・ライオンズのフィルム部門にエントリーしました。その結果は?(2012/11/15)

カンヌライオンズ出品「スイセンの香り」


香水ドラマ「スイセン」


今年1月に千葉県房総半島でロケをしてきました。3分程度の作品ですが、15人以上のクルーで20時間のロケとなりました。暖かいといわれる房総の早春ですが、手足がしびれるような寒さが忘れられません。


気合いが入りすぎて「スイセン」をカンヌに送りました


カンヌには何度か行ったことがあります。香水関係者なら一度は訪れる香水の都グラースから車で数十分。近いのでグラースに行けば、カンヌは気軽に行けるのです。

カンヌ映画祭が開催される例の会場には常時レッドカーペットが敷かれていますので、行けば誰でもその上を歩けたような記憶(今は違うかもしれません)が。

まあ、ちょっとセレブな気分に浸れる街かもしれません。

そんなかんだでカンヌはなじみの街。そして、カンヌ・ライオンズはちょっと気になっていた広告祭でした。何度か動画を制作してきた当社は、今回カンヌ・ライオンズにエントリーしてみました。


カンヌ・ライオンズとは?


数年前まで「カンヌ国際広告祭」と呼ばれていましたが、現在は「カンヌライオンズ 国際クリエイティビティ・フェスティバル」という名称になり、完全に「広告」が決えました。

現在では「広告」ではなく「クリエイティビティ」と発想の転換がなされたようです。

全世界から主にCMなどのクリエイティビティがエントリーしてきます。今年は正確な数字が不明ですが、ざっくり数千社、のべ2万タイトル。様々な部門があり、一つの作品で重複エントリーが可能です。出品者は広告会社さんやその関連のクリエイターさんがメインです。


誰でも出品可能なカンヌ・ライオンズ


カンヌ・ライオンズと聞けば、なにやら敷居が高いイメージがありますが、エントリーフィーを払えば誰でもエントリー可能です。部門によって違いますが、当社がエントリーした「フィルム部門」は 640ユーロ、約7万円ですかね。

2万タイトル、平均5万円とするとこのイベントで1ビリオン・ドル(10億円)規模のビジネスです。周辺ビジネスもありますので広告祭だけで数十億円、ちょっとしたインダストリー感のあるイベントですね。

ビジネスですので、誰でもエントリーは大歓迎、しかし、そのイベントで勝ち抜くことは、とくに「フィルム部門」のような権威ある部門は至難の業。フィルム部門でグランプリを獲得するとNHKの朝のニュースで放送されるというレベル。


結果


多数のエントリーからある程度の選抜を受けた作品は「ショートリスト」に入ります。ショートリスト入りで作品名や制作者が公開されますので、まずはこのショートリストが目標でした。

最初の審査は、なんでも数作品が同じ部屋で同時に放映されバタバタと落ちていくとか。香水ドラマ「スイセン」は、おそらくかすりもしなかったのかな?

しかし、悪いことばかりではありません。エントリーすることでカンヌ・ライオンズの内情らしきものも感じられ、たいへん勉強になりました。

審査員は、全世界の有名な広告会社のクリエイターやディレクターさんたち。自分やその関係者がエントリーもするし、翌年は審査もするといったかなりクローズドな世界。世の中、似たり寄ったり。なにやら大人の事情が香りますね。



(2012-11-15)
( 香水工場の )

香る生活


成功だった、金木犀ミニ3本セット
(2012/11/15)

去年リリースした香水「金木犀2011」、今年の「金木犀2012」と従来からの「金木犀」を合わせたミニ3本セットを今年の金木犀キャンペーンに投入しました(2012/11/10)
金木犀ミニ3本セット


比べるとわかりやすい香りの個性


勝沼のワインセラーで聞いた話ですが「数本並べてテイスティングするとそれぞれのワインの個性がわかりやすい」という話は、香水にもそのまま当てはまります。

3本同時に比較していただくことで、それぞれの個性を感じていただけたと思います。当社にとって想定外だったことは「金木犀2011」「金木犀2012」というネーミングにしたためか、「金木犀」よりは「金木犀2011」、「金木犀2011」よりは「金木犀2012」がバージョンアップ版、品質がよくなっているという誤解をされるお客様がおられたこと。これは来年の課題の一つです。


人気だったセット


初期ロットは1,200セット用意していたのですが、10月中旬にさしかかっても人気が衰えなかったために継ぎ足し継ぎ足し追加生産をして2,000セットくらいを販売させていただきました。


評価はいろいろ


ミニ3本セットで、金木犀の香りをお楽しみいただけましたでしょうか?コメントをいただいております。手厳しいコメントもありましたハッピーコメントとアンハッピーコメントを一つづつ・・・


●「三種類試してみましたが、すごく良い香りです。私の場合、2011バージョンが一番金木犀に近い気がしますが、一番すきなのは2012です。今日は2012をつけています。朝七時前に、サンプルボトルのフタについた棒(?)のところを、アキレス腱のところでぬぐった程度なのですが、デスクワークをしていても、ほのかに香ってきます。 」

(当社コメント)金木犀2012は、フランス人パフューマーさんによる調香で日本人のイメージする金木犀とは違うという意見の割には「大好き」派も多くて来年も残した方がいいのかな・・・とスタッフも迷っております。


●「私が望んでいた香しい、清々しく甘い金木犀の香りとはほど遠い油ぎった感じでよおく注意していくらか金木犀のものかなとわかる程度で失望しました。やはり本物の香をエキスにしてとりこむのは技術的に難しいのですね」

(当社コメント)ご期待に添いかねる結果となり、大変申し訳ございません。ご指摘の通り金木犀から香りのエッセンスはほとんど採れず、また採れでも金木犀の香りとはほど遠いので、金木犀の香りの忠実な再現はどのブランドさんも苦労しています。これからも金木犀の香りの調香は試みていきます。


すべてのコメントは、 → こちら



(2012-11-15)
( 香水工場の )

香る生活


金木犀が終わって
(2012/10/26)

花とともに金木犀キャンペーンが終わりました(2012/10/26)
オレンジ色の花びら


金木犀キャンペーンの結果


恒例の金木犀キャンペーンが終了しました。キャンペーン最終日の10月31日を待たず痛恨の「在庫切れ」。需要予測を誤ったようです。

しかし、金木犀の開花も、またふしぎな年でした。猛暑だったので、開花が遅れることは予想していましたが、想定外の2週間遅れ。

しかも香りが非常に弱く金木犀の開花を意識した人が少なかったかもしれません。

通常は1週間くらいで終わる金木犀の花も、はじまったのか・はじまっていないのか、煮え切らない状態が長く続きました。

しかし、そのため長い期間咲いていました。

オレンジ色の花びら


来年も素敵な金木犀を期待


金木犀キャンペーンは当社には大きなイベントだけにスタッフ一同、気が張っていました。そのためか、イベントが終わると気が抜けます。

香りは弱かったですが、金木犀は今年も素敵な香りでした。また来年、素敵な香りを期待したいと思います。


金木犀開花を求めて

都心に金木犀の花を探しに行ったときのタクシー内での写真。ドライバーさんの許可を得てアップしています。

タクシーを拾って金木犀の写真を撮りに来た旨、相談するとiPadで金木犀情報を調べて表参道・神宮外苑・青山墓地あたりをグルグルと回ってもらいました。

最近のタクシーは「ハイテク武装なんですね」なんて質問したら「FXをやるために個人的に買ったのよ」と。




(2012-10-26)
search
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326
月一メルマガ

TOP