Home > ブログ
リスト表示 | (edit)
( 香水工場の )

香る生活


ネット顧客 vs QVC顧客 #3

人は買い物が大好き


人は買い物が好きです。買うという行為自体が好きなのだと思います。私も大好きです。

大切なお金を出すわけですから、真剣になれる瞬間です。勝負の瞬間とも言えます。

勝負を終えると、心がすっきりと晴れる気分を味わうことがあります。

彼女の場合、相当の金額を費やされているようなので、不肖・国分、厚かましくも月額いかほど投資されているのか聞きました。

「先月、カード決済の明細書が来てびっくり。60万越えてて・・・」

とうれしそうです。


欲しかったモノも届くころには冷めている


たとえば、食品なら見ていて「あ〜私も食べてみたいな・・・」という衝動が走り、ケータイを引き寄せて、テレビの前から即電話。クレジット決済で商品ゲット!。

「ソールドアウト近し」とテレビから宣言されると、気持ちに火が付くことも。

しかし、商品が届く頃には気持ちは冷めており、開封されない商品が箱に入れられたまま山となっていることも・・・以上、が彼女の通販生活だそうです。

不肖・国分、若干余計なことまで聞いてしまいました。

「不躾な質問ですが、ご主人様はこのことをご存じなんでしょうか?」

「あら、あの人の方がもっと凄いわよ」

なるほど。要は「お金持ち」ということなんですね。

彼女が指摘する通販の魅力は、自分に代わって世界中のすばらしい商品をバイヤーさんが見つけてきてくれることだそうです。

少女時代を海外で暮らしたという彼女なので、海外事情にもそれなりに通じた方なのでしょう。

それでも自分では見つけてこられないものが紹介されて、カンタンに手に入るところが楽しみのようです。

電話を終えて時計を見ると40分ほど経過していました。


年間1,000万円以上も費やす人も


日本のテレビショッピングの2大大手といえば、JSC(ジュピターショップチャンネル、住友商事系列)とQVC(三井物産系列)と思いますが、ともに日本での創業からまだ10年前後、毎年視聴者と売上をトントン拍子で増やし、すでに「1000億円企業」。

新聞によれば、ジュピターショップチャンネルには年間購入金額が1,000万円以上の「超お得意さま」が50人以上おられるそうで、QVCのバイヤーさんによれば、QVCでも似たようなロイヤルカスタマーの存在がうかがえます。


香水は、予想外にもナチュラル系が好み


香水の好みは、QVCのお客さまといえども、濃厚系よりナチュラル派でライト志向の方が多いようです。

これは武蔵野ワークスのテイストにぴったり合います。

QVCのお客さまからいただいた電話で「母が『夜間飛行』が好きでした」というお客さまがおられました。

私にはQVCの客層のイメージが一言で言い表されているようで印象的でした。

ゲランの『夜間飛行』。

古き良き時代のパリを彷彿とさせる言葉です。イマジネーションが刺激されます。

QVCのお客さま層とは、「『夜間飛行』時代ではなく、さらにその娘さんたちの世代」に感じられます。



ネット顧客 vs QVC顧客 #3
ネット顧客 vs QVC顧客 #2
ネット顧客 vs QVC顧客 #1
(2008-05-24)
( 香水工場の )

香る生活


ネット顧客 vs QVC顧客 #2

プロの安心感


まずはQVC顧客層のメインは中高年女性。当社のメイン層である20代〜50代にかぶりますが、若干上の方々が多い。

それゆえ経験もあり苦労された方も多いでしょう。商品に対する目利きもききますし、香水に詳しい方も多い。

香水に詳しくない方でも泰然とされています。経済的な余裕感も漂ってきます。

お取り引き相手としてはプロとしての安心感があります。

一般消費者を「プロ」と呼ぶのは違和感がありますが、商品の売買はいかなる場合も多かれ少なかれ「交渉」だと思います。

サミュエル・ジャクソンとケビン・スペイシー出演の映画『交渉人』(ネゴシエイター)のように、同じ取引でも相手が違えば双方が不幸になるケースも少なくありません。

そういう意味でプロとのお取り引きは歓迎です。


話好き


ネットより電話が好き。そして「話好き」。それはもう圧倒的なパワーです。

ある大手通販会社さんのコールセンターを見学したことがあります。オペレータースタッフの机の上に置いてあった小さな鏡が印象的でした。

たとえ相手からは見えないお客さまでも笑顔は絶やさないようにという戒めであり工夫です。

反面、最短時間で受注や用件が完了するよう組み立てられた会話のストーリーは、かなり徹底的に練られており、ビジネスとフレンドリー対応を両立させるための苦悩も垣間見ることができました。


通販生活、裏側をインタビュー


一方当社では、電話対応専門のスタッフはおりませんので、事務所のすべての人間が対応します。

先日私が対応したお客さまはQVCでご購入いただいた香水がなくなりかけているので当社にお電話いただきました。

どういういきさつで当社にお電話いただいたのかという事情説明から始まりました。

そのうち「通販の楽しみ」というテーマになりました。

QVCの熱烈なファンだそうです。

「あれはハマるわよ〜」

お声の調子から本気度が推し量られます。

凄い。

私は、通販中毒の方は、かねがね買い物依存症のような"病的"な部分もあるのではないかと考えており、話好きのおばさまだったので通販生活についていくつか質問してみました。


「お酒を飲みに行くわけでもないし、旅行に行くわけでもないし、楽しみと言えばお買物くらいですからね」


(続く・・・)

ネット顧客 vs QVC顧客 #3
ネット顧客 vs QVC顧客 #2
ネット顧客 vs QVC顧客 #1

(2008-05-24)
( 香水工場の )

香る生活


ネット顧客 vs QVC顧客 #1
国分です。初夏ですね。晴天の日には半袖が気持ちいい季節になってきました。

初夏は熱いお茶、熱いコーヒーが特に旨く感じられます。

さて、きのうは武蔵野ワークスが伊勢丹さんから撤退するお話をさせていただきました。


テレビショッピング・デビュー


一方で、テレビショッピングQVCにときどき出品するようになったこともご報告いたします。

QVCとは、24時間生放送のテレビショッピング専門チャンネルで、現在CSやBSで放送されています。

もともと外資系の会社さんですが、日本では三井物産・米国QVC Inc.社合弁のQVCジャパンによって運営されています。


オンエアは「ショー」と呼ばれ、その時間内だけでちょっと凄い数量が販売されます。まったく売れないこともありますが。そのためオンエア前には数千本単位の商品を納品しておきます。

数千本という数量は、大企業さんには鼻クソ程度ですが、当社にはインパクトがある本数なんです。

年に何回も出品できません。


客層の違いが新鮮


オンエアしてみておもしろい発見がありました。

QVCのオンエアでご購入いただいたお客さまが、リピートで当社に電話されるケースが増えています。

そういうお客さまは、今までの武蔵野ワークスのお客さま層とは一線を画しています。

(続く・・・)

ネット顧客 vs QVC顧客 #3
ネット顧客 vs QVC顧客 #2
ネット顧客 vs QVC顧客 #1
(2008-05-23)
( 香水工場の )

香る生活


伊勢丹での販売は7月末まで
当社は創業以来一般のショップやお店に商品を卸しいません。唯一の例外が「伊勢丹新宿店」さんです。

当社の香水を取り上げていただいた伊勢丹のバイヤーさんには、今でも感謝しております。

しかし、この夏、伊勢丹新宿店では地下2階の大改造が予定されており、それにともない当社製品は、どこかに移動させてもらうことになりますが、それらしきフロアは「1階化粧品売場」。

どこの百貨店にとっても1階化粧品売場は世界のトップブランドの大激戦区。

とにかく種類が多い、それゆえ大きなスペースを取るフローラル・フォーシーズンズが、世界の大ブランドさんを押しのけて「一棚」もらえるわけはありません。

残念ながら7月下旬をもって伊勢丹さんより撤退することを決定いたしました。

当社はメーカーながら、製造・流通・小売りを垂直統合するビジネススタイルを確立したいと考えています。それゆえ、現状では次の売場については当面設けず通販に注力していく予定です。

今までお取り扱いいただいた伊勢丹新宿店さまに感謝申し上げるとともに、伊勢丹新宿店の当社売場に足を運んでくださったすべてのお客さまに心より感謝申し上げます。

(2008-05-22)
( 香水工場の )

香る生活


ライラック祭り in Rochester
米国ニューヨーク州にロチェスターという土地があります。そこにはHighland Parkというライラックが咲き乱れる公園があります。ハイランドパークでは毎年5月「ライラック・フェスタ」が開催されます・・・なんて行ってきたかのような書き出しですが、100%受け売りです。

Record turnout at this year's Lilac Festival
(大盛況の「ライラック・フェスタ」。例年以上の参加者)

今年はどういうわけか、「ライラックの香りの香水が欲しい!」というお客さまが多く、なんとなく気になっています。するとどうしてもライラックの話題やニュースで目をとめてしまいます。

関東で生育するライラックは、今ひとつ、香り立ちが弱いようですが、北海道では「香る花」「春を告げる香り」として、多くの方々や観光客が感銘し記憶を残します。ライラックは世界中で愛されている花の一つです。

しかし、ライラックやラベンダーのように超有名な芳香花は、多くの香水メーカーがすでに手がけており、原料のグレードや、最終製品の完成度のバラつきは多彩ながらも、すばらしい製品も少なくなく、当社ではちょっと静観気味で、現状ライラックの開発優先順位はそれほど高くランキングされていません(逆に言えば開発予定がないわけではない!)。

まずはすばらしいライラックを来年こそは北海道で体験できたら、と考えています。

そんな中、偶然目にしたライラックニュースを、ちょっぴりお届け。

ロチェスターという地名もハイランドパークという公園も知りませんでしたが、いつの日か運良く行く機会があれば行ってみたいところです。しかし、上記「News 8」社のサイトで収録されているビデオを見る限り、フェスティバルそのものは、とてつもなく庶民的、大学か高校の学園祭のような風情です。まさかたこ焼きでも売ってたりして・・・

本文中に「今年の参加者は38万人」とあります。東京上野公園の桜見は170万人の集客力ですが、それは世界的にも特殊な状況と思います。米国の地方でこれだけの人間の集客はやはり凄いのでは?ではでは、本文の紹介です・・・

---------------意訳--------------
今年のハイランドパーク名物イベント10日間の「ライラック・フェスタ」もついに終了しました。主催者側によると今年の参加者は38万人。過去最高の記録を塗り替えました。食料品やおみやげ品も記録的な売上となっており、特に「Highland Lilac perfume」(ハイランドパーク オリジナル ライラック パフューム)はベストセラーとなりました。また、今年から取り入れたオーディオツアーも好評でした。「オーディオツアーは、フェスティバルとライラックを楽しむ新しい方法となりました。若干ハイテク気味ではありますが」とスポークスパーソンはコメントしています。
---------------意訳--------------

---------------QUOTE--------------
This year's Lilac Festival has come to an end. Organizers told News 8 that 375,000 people made it to the festival this year.

There were record sales in both food and merchandise. One of the best selling items was the Highland Lilac perfume.

Another feature that drew people out was a new audio tour that was offered near the Pansy beds at Highland Park. Spokesperson for the Lilac Festival, Jill Morgan said, "It was another way to learn about the lilacs and enjoy the festival, but then a little high tech."
---------------QUOTE--------------

(2008-05-20)
( 香水工場の )

香る生活


カモミール vs マーガレット
今年は岐阜大垣でカモミール畑の刈り取りを見学させてもらえることになっていましたので、収穫の時期を楽しみに待っていました。

今年の収穫は5月15日。先日行ってきました。収穫風景は後日紹介予定です。

そもそもカモミールというハーブをご存じない方のために、ごくごく簡単に説明すると、キク科の小さな白い花です。日本語名はカミツレです。

カモミール・ティーは、ハーブティーの代表的なお茶の一つで飲んだことがある方も多いかも知れません。Wikiさんのカモミールの説明はこちらです。

西洋では昔から女性の心によい効果をもたらすとされ、私的には特に「安眠効果」はちょっと気になっている部分です。

このカモミールが、うれしいことに日本でもビジネスベースで栽培されいるところが大垣です。

16軒の農家の方々が薬草組合を形成し20年以上も前からカモミール栽培に取り組んでおられます。

収穫を前に、新幹線の時刻表を調べたりホテルを予約したりと出張の準備をした日、たまたま近所を歩いていてマーガレットを発見しました。

花の形がカモミールと非常に似ています。

中心部の黄色いおしべ・めしべの部分を白い花弁が周囲を覆う色彩感も非常に似ていて「カモミールのジャンボ版?」と脳裏をかすめます。

あのリンゴやフルーツを彷彿させるカモミールと同じ香りだろうか?と、ちょっと恥ずかしいのですが仕事ですので、香りを確かめるためにススッと近寄り、目を閉じて鼻を近づけてみました。

「クサ」

見知らぬどこかのオヤジが花の香りを嗅いでいる行為自体が怪しいのに、ここで「臭い」と叫んだりしたら危険きわまりありません。

そのまま黙って固まっていました。

マーガレットは、とてもカワイイ花ですが、香りに関してはカモミールのようにはいかないようです。

(2008-05-18)
search
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326
月一メルマガ

TOP